静岡県菓子店の一覧

静岡県富士市 株式会社「田子の月」
お菓子で社会貢献! 静岡県菓子工業組合、年頭の「春季例会」では映画解説者の小澤正人様の「お菓子にまつわる映画のお話」を映画のスクリーンを観ながら、懐かしい俳優の姿に若かりし頃を思い出し楽しく拝聴しました。今年も順調な組合活動が期待された矢先、新型コロナウ...

静岡県磐田市和菓子司「扇月」
感謝と美味しさを求めて! 和菓子司「扇月」は静岡県西部地区、サッカーで有名な磐田市、JR磐田駅からほど近い所にある。日除け幕の大きな暖簾が目印、お店に入ると店主、磯村和佳恵さんの歯切れのよい明るい声が迎えてくれる。お赤飯、豆大福、薯蕷饅頭、黄味時雨、栗む...

「ちびまる子ちゃん」のふるさとで伝統和菓子を育む 竹翁堂
静岡県静岡市清水区 「ちびまる子ちゃん」でお馴染みの漫画家さくらももこさんの故郷であり「ちびまる子ちゃん」が暮らす町として作品に登場する、静岡県静岡市清水区の入江地区に「竹翁堂」植手元昭氏(47歳)のお店がある。さくらさんの好物だった夏季限定販売の「一枚流...

「お菓子処ヤマモト」(静岡県沼津市)
地元の声を生かした地産地消で繁盛店 今回、ご紹介する「お菓子処ヤマモト」さんは東西の幹線道路を結ぶ支線の間にあり、住宅地の中に学校や大型の同業店、ショッピングセンター、種々の小売店、飲食店などが混在する厳しい環境の中にありますが新しい感覚で手堅く繁盛して...

御菓子処 松木屋(静岡市)
ワンマンで頑張ってます! シャッター街と言われるように閉店に追い込まれる商店が増えている中でお菓子屋さんだけはどこの地域でも元気に頑張っておられます。中には後継者の問題で閉店を余儀なくされる方もおりますが、人様に夢を与えられる仕事ができ、身体が健康であれ...

ようそろ!「わかつき丸」
静岡県菓子工業組合 先の総会で新しい理事長が12年振りに誕生した。菓亭「わかつき」(富士市)社長の若月正章氏である。元々は製餡業を営む創業87年目の3代目であり、和菓子に興味を持った正章氏の代から小豆を主体とした和菓子店を始める。「一粒入魂」が信条で「きんつ...

明治元年創業「村上屋」
素材の味を生かしたお菓子作り NHKで「龍馬伝」が放映され幕末がブームになっている。明治元年(1868)に開業されたのが沼津の「村上屋」さんだ。創業は現在地より南に下がった通横町で屋号も「清月堂」だった。現在地に移ったのは沼津に鉄道が開通し沼津城内が町並...