熊本県菓子店の一覧

㈱お菓子の香梅の取組み
芸術の秋~お菓子と芸術~ お菓子の香梅は、今年72周年を迎える和・洋菓子を製造する菓子メーカーです。工場は阿蘇山麓の自然に抱かれた地にあり、日本でも屈指の名水でもある阿蘇の伏流水が豊富なため、美味しいお菓子を作ることにとても適しています。平成28年(2016...

『阿蘇 天空のしずく』に希望を託す
阿蘇の菓子工房 菓匠 久幸堂 2020年、私たち阿蘇に住む者たちにとって待ちに待った年になる予定だった。 2016年4月14日に発生した熊本地震。この地震により約4年半もの間、阿蘇への主要道路である国道57号線が寸断され、観光業は甚大な被害をうけていた。 弊...

熊本市郊外のケーキ屋さん アントルメ菓樹
熊本地震を乗り越えそしてコロナ禍 アントルメ菓樹は熊本市の東区の郊外に位置する洋菓子屋さんです。 先代の頃は「松月堂」という屋号で和洋菓子屋さんをやっていました。 二代目で現社長の柴田博信氏は家業を継ぐ気はなく、サラリーマンになろうと大学に進学し家を出...

地元に根差した まんじゅう乃池田堂
「常在菓道」の心得 玉名市は、熊本県西北部に位置し、天水町はその中でも、南西部にある町です。 古くからみかんの栽培が行われ「みかんの町」としても知られており、ゴールデンウイーク頃にはみかんの花の香りがただよいます。また明治30年には夏目漱石が小天温泉に行き...

100年を超える老舗 菓鋪松陽軒
4月14日、熊本県大分県の一部で震度7強の地震が2回もおこりました。 両県ともかなりの災害があり、電気、ガス、水道、道路などのライフラインが寸断され、予測不可能な事態に陥りました。2日後早急な対応で、全菓連の方々、九州ブロックの方々に支援物資を直接運んで...

苓北町「黒瀬製菓舗」
天草の特産品を使ったこだわりの菓子作り 天草は熊本県の南西部に位置する島々で、周囲を東シナ海・有明海・八代海という3つの海に囲まれています。美しい青い海に浮かぶ大小さまざまな島や緑深い山々などが織り成す雄大な景観を持ち、映画の舞台などにもなっています。ま...