山梨県菓子店の一覧

地産地消の菓子づくり
南アルプス市の果物を生かして 和洋菓子を約50種類、製造販売しています。誰もが気軽に買い求めやすく、食べて笑顔になれるそんな菓子を作れるよう日々努力しています。 私の住む南アルプス市は、さくらんぼ、桃、ぶどうなどに代表される果樹地帯なので色々な果物の加工を...

夫婦二人三脚で営む明治軒
生涯現役の菓子作り 山梨県南アルプス市小笠原は江戸時代より富士川舟運の陸路として信州と駿河を結ぶ駿信往還の宿場町・商店街として栄えてきました。現在の国道五十二号線です。 その小笠原に㈲明治軒があります。創業は大正五年で来年には創業百周年を迎えます。店の前...

和洋菓子に特産品を活用
プリンや団子がヒット商品に 山梨県北杜市武川地区の特産米である農林48号は、冷めても美味しく、ふっくらとした柔らかさを長時間キープできることから、さまざまな食材として重宝されている。国道20号・牧原交差点を横手地区方面に入り、約50メートル先にある和洋菓子店「秋...
2011.01.15
山梨のワイン…和菓子でエコ
当店は、明治四十二年甲府市の西方、南に富士山、西に南アルプス連峰、北に八ッ岳に囲まれた地に、初代飯野巻次郎により、開業致しました。二代目光丙、三代目政光 四代目順一、現在は、政光の妻と、順一の妻で、製造、...