各地の菓子店探訪
福岡県菓子店の投稿

7月7日は「コンペイトウの日」

入江製菓株式会社

コンペイトウの日登録証 全菓連青年部九州ブロック長を拝命しました原田茂樹(北九州菓業青年会)と申します。任期中どうぞよろしくお願い申し上げます。

 今回九州ブロックより紹介するのは、福岡県北九州市八幡西区にある「入江製菓株式会社」さんです。昭和九年に初代入江卯之助氏により同市八幡東区にて創業されて以来、飴菓子を中心に工業地帯の労働者の栄養源として愛され続け、現在の入江雅彦社長で四代目になります。九〇年近くに亘る同社の歴史の中で特筆すべきことは、二代目社長の時代に大阪よりこんぺい糖の製造技術を導入したことです。五十年間その技術を守り続け、今では兵庫県以西で唯一のこんぺい糖製造メーカーとなっています。長崎からシュガーロードを通じて織田信長に献上され、その美味しさから信長が虫歯になったという逸話もあるこんぺい糖ですが、その製造方法の大変さから年々製造メーカーが減少しています。しかし同社では今も中堅の職人二人で製造を続けられており、最近では7月7日を「コンペイトウの日」として記念日登録し、大手メーカーのノベルティや返礼品として用いられたり、有名アーティストとのコラボ商品を限定販売したりと、伝統菓子を現代に生かす取り組みに盛んにチャレンジされています。

社屋 昨今のコロナ禍の影響で、同社も少なからず影響を受けていると入江社長は語ります。「いわゆる流通菓子なので土産品などに比べると影響は小さいが、巣篭り需要でスーパーの売上好調が話題になる一方で、需要の二極化が進んでいる。好まれるものはより一層売れ、好まれないものは増々売れなくなっている。硬い飴菓子はどちらかといえば後者にあたり、時代に即して対応しないと生き残れない」原材料のほとんどが砂糖である飴菓子を時代に合わせてどう変化させるかが大きな課題ですが、健康志向にならい砂糖以外の糖を用いた商品の開発をしたり、殺菌作用の高い柿渋を用いた飴をいち早く商品化したりと、同社では様々な取り組みが行われています。

入江社長/先代の肖像画と共に 入江社長の新商品の発想は人との会話の中で生まれることが多いと言います。現在でも福岡県菓子工業組合副理事長や北九州市食品衛生協会の会長を務めるなど、家業の一方で業界や地域の発展のためにも大変活躍される入江社長は御年67歳。「最近は苦しいことの方が多いが自分で選んだ道だから」と常に前向きです。全国に十社に満たないこんぺい糖製造メーカーが北九州にあることを誇りに思うとともに、人を大切に故郷を大切に、そして何よりも奥様を大切にされる入江社長の増々のご活躍を祈念し、九州ブロックからの寄稿とさせていただきます。

 全菓連青年部九州ブロック長・原田茂樹